top画像

東京の東のはじっこ江戸川区小岩の工房で作陶する、陶芸作家nicorico林 理子の日々の作陶の様子
展示会やイベント、ワークショップのお知らせを中心に、ちょっとした発見や日常の他愛ない出来事をつづります。
3月のnicorico陶芸教室スケジュールについて
JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

2015年3月のスケジュールを更新いたしました。

☆陶芸教室募集内容について
電動ろくろでの制作です。

☆陶芸教室 1回/3500円
(材料費・焼成料等すべて含みます)
※教室で制作したご自身の器に、後日絵付けのみご希望の場合には別途2000円/回頂戴いたします。 

☆絵付け教室 1回/3000円
(素焼きのnaminami cup1個・焼成料等すべて含みます)

※しばらくの間、絵付けのみの教室はお休みさせていただきます。

※お知らせ※
大変申し訳ありあませんが
3月3日から10日程、休養の為、陶芸教室及び工房での制作をお休みさせていただきます。
期間中は、メールのご返信やお問い合わせのご回答などが出来ませんのであらかじめご了承くださいませ。
おおよそ7〜10日程で回復し、仕事に復帰が出来る見込みですが
具体的な復帰日時は、わかり次第HPやブログ、SNS等でお知らせさせていただきます。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
2015.3月

18(水)  11〜13時 / 14〜16時 / 19〜21時
20(金)  11〜13時 / 14〜16時 / 19〜21時
21(土)  11〜13時 / 14〜16時 / 18〜20時

22(日)  11〜13時 / 14〜16時 / 18〜20時
23(月)  19〜21時
25(水)  11〜13時 / 14〜16時 / 19〜21時
27(金)  11〜13時 / 14〜16時 / 19〜21時

28(土)  11〜13時 / 14〜16時 / 18〜20時
29(日)  11〜13時 / 14〜16時 / 18〜20時
30(月)  11〜13時 / 14〜16時 / 19〜21時


教室のレッスンの内容や詳細・メールフォームからのお申し込みはコチラ
---------------------------------------------------------------------------------------------
ではでは今日も、応援お願いします!!1日1クリックのみ有効です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

〜nicoricoの作品のご購入や陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい〜

nicoricoバナー

| 日々の陶芸日記 | 13:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「甲和焼きとおひなさま展」がはじまりました! @江戸川区北小岩の甲和亭(茶室)
JUGEMテーマ:アート・デザイン

区内各所に文化施設を持つ江戸川区
その1つ、江戸川区の北端に位置する北小岩の小岩公園内にある甲和亭の茶室にて
「甲和焼作品展・おひなさま展」を開催しています。



2/14からは、段飾りの立派なお雛様と吊るし雛が甲和亭内の茶室に飾られ
昨日2/17からは、甲和焼の作品展を同時開催しています。



甲和亭??甲和焼き??
と、なんだ??と思われる方も多くいらっしゃると思いますので、簡単にご説明しますね。

まず、双方につけられている甲和(こうわ)とは、古い文献によると、現在の「小岩(こいわ)」は古来「甲和(こうわ)」の地とされていたそうです。
甲和亭とは江戸川区の公共施設なのですが、古い地名にちなんでつけられた施設名。
また、甲和焼きとは、私の父でもある甲和焼きの林 信弘が古くから焼き物には適さないとされていた東京の土を使って長年の研究の末に完成させた際に自ら命名したものです。
生まれ育った土地の土で作ることを目指していた若き日の父が、その思いが研究の末に実った際、あえて東京ではなく小岩の名称から由来を得てつけたことに深い想いが込められていることを、私自身陶芸をはじめて10年が経つ最近はその当時の父の気持ちをなんとなくわかるようになってきました。

そんな我が家の屋号でもある甲和焼きと、区の施設の甲和亭が今回コラボレーションした展示です。
地元に密着した展示ができることを感謝しています。

また、父娘の作品がこのようにともに並べられて展示されること、実ははじめてなんです。
私自身陶芸を本格的に初めて今年で10年になりました。そんな今だからこそ、尚のこと感慨深いものです。

*********************************************************************
近年なかなかお目にかかる機会がなくなってきた、立派な段飾りのお雛様もすばらしく
障子越しにやさしく入ってくる光が、なんとも心穏やかにしてくれる素晴らしい施設です。

区の施設なので入館料は無料です。
また、区の公共施設ですが、区外の方もご入館いただけますので、ぜひこの機会にご高覧くださいませ。

*********************************************************************

「甲和焼作品展」
 
 会期:2015年2月17日(火)〜3月3日(火) 9:00〜16:00
 会場:甲和亭 茶室
    http://edogawa-kankyozaidan.jp/park/kouen/22/
    東京都江戸川区北小岩6-43-1 (小岩公園内)



---------------------------------------------------------------------------------------------
今日も、応援お願いします!!1日1クリックのみ有効です。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

〜nicoricoの作品のご購入や陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい〜
nicoricoバナー

| 個展・グループ展など | 15:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
JUGEMテーマ:アート・デザイン

伊勢丹新宿店で開催中だったTOKYO UTSUWA COLLECTIONが2/16(月)をもちまして無事終了いたしました。
会期中にご来店、またご購入いただきました皆様、足を止め手に取りご覧くださった皆様、遠くから気にかけてくださった皆様、どうもありがとうございました!!

多くのお客様にご来店いただいたにも関わらず、店頭不在日が多く直接お話ししたりお礼の言葉を伝えることが出来ず申し訳ありません。
このブログをご覧下さっているお客様がいらっしゃればうれしいです。
この場を借りてお礼申し上げます!!どうもありがとうございます!!!

今回、東京で作陶する女性陶芸家を紹介するという、私が参加させていただいていいのだろうか??と腰が引けちゃうような企画で、参加作家のみなさんは都内はもとより全国的に活躍されている作家さんばかり、始まる前も始まってからも緊張感をず〜〜っと心の中に溜めこみながら過ごした期間でした。

2週間という長い会期中、仕事の関係でなかなか在店出来ずにいましたが、それでも後半の数日は、ほんの少しの時間だけですが在店の際には、お客様とお話したりご意見を伺ったりする時間をいただくことも出来て、ほんの少しの時間の中でこの場所だからこその多くを得ることができ、貴重な経験をさせていただいたことに感謝しています。



また久しぶりに味わった閉店後の嵐のような撤収作業、その後の甘いものを食べながらの他の参加作家さんとのプチお疲れ様会、ここでも短時間ではありましたが色々なお話をすることが出来て有意義な時間でした。

次回新宿伊勢丹には4月末からの企画に登場させていただく予定です。

また、4〜5月には大きな展示会を多数予定しており、そこで新しいnicorico林 理子の器をご覧いただけるよう、3月は展示会はお休みして制作に集中します。

これからもほんのすこしずつ、小さな一歩一歩ですが前進していけるよう作陶活動に邁進していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

---------------------------------------------------------------------------------------------
今日も、応援お願いします!!1日1クリックのみ有効です。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

〜nicoricoの作品のご購入や陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい〜
nicoricoバナー

| 個展・グループ展など | 12:17 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
窯焚きの日にいつも思うこと
翌朝に本焼きを控えた夜は、途中で窯の火が消えてしまったり、火が点かなかったり、何らかのトラブルが起こる夢で深夜に目が覚める。
昨晩もそうだった。



35年近く使っている灯油窯なのでかなりのガタがきていて毎回不安定・・・毎回心配だ。だからその心配が夢となって表れているのだけど、正夢にならないように祈りながら窯焚きの一日を過ごす。

うちは灯油窯を使っているので、1時間ごとに灯油と風量を調節しながら徐々に窯の温度を上げていき、1230度になるまで12時間ほどこの作業を続けなければいけない。



陶芸窯にも色々ある中から父が灯油窯を選んだので、それをいまだに使っているのだけど、たまに電気窯をうらやましく思うこともある。(←ず〜〜っと窯のそばに居なくても自動で制御してくれるから寝ている間や、外出中に窯焚きできちゃう)
実はうちにも小さいながらも電気窯があるのだけど、結局のところそれはアクセサリーなども小物を作るときくらいしか使っていない。

陶芸の作業工程でどこが一番大切かなんて、行程のどれ一つも欠かすことが出来ないし、手を抜く事が出来ないから比較するのも難しいけど・・・
それでも、なんといっても窯で焼くという工程が一番大切だと思う。
土は焼かれなければ焼き物にはなり得ないし、どんなに良い成形や化粧、装飾ができたとしてもうまく焼くことが出来なければすべてがお終い。

10年経った今でも、窯焚きの日は、一日拘束されてハラハラ・・・ドキドキ、緊張する。
1時間ごとに、2か所のタンクから送りだすメモリを上げていき灯油量を増やしていく。
同じく2か所の送風機から、窯に送りこむ風の調節をし、のぞき穴から炎の色と大きさを確認する。
煙道から上がる煙の量も見ながら、「これでいいかな?」と何度も確認しながら。

まるで、窯と会話しているみたい。
ハラハラ・ドキドキの一日はとっても長く感じるけど、窯焚き作業が嫌いではない。


窯さん
炎の神様
どうぞよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------------------------------
今日も、応援お願いします!!1日1クリックのみ有効です。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

〜nicoricoの作品のご購入や陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい〜
nicoricoバナー

| 日々の陶芸日記 | 11:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
本日〜2/16まで「TOKYO UTSUWA COLLECTION」@伊勢丹新宿本館5階
JUGEMテーマ:アート・デザイン
 
本日、2/4(水)から2/16(月)までの期間
伊勢丹新宿店本館5階で開催の「TOKYO UTSUWA COLLECTION」に参加しております!



伊勢丹新宿店の全館各フロアで開催されている「DISCOVER TOKYO!」企画として
本館5階のリビングで展開されている「TOKYO UTSUWA COLLECTION」です。


東京で作陶活動する女性作家に注目し、個性的で技法が異なる女流陶芸家を紹介します!とのこと。
私を含めて7名の女性陶芸家の作品を直接手に取って、ゆっくりとご覧くださいませ。

伊勢丹新宿店のHPにもあるようにこの展示を見て
「こんな東京があったんだ!!」と各作家を知っていただけると嬉しいです。

今回私は作家として本名の林 理子として参加させていただいております。
2週間弱の会期で、会期後半には新作の追加も予定しており、今日はその素焼き窯焚きをしています♪
そんな関係で、前半はほぼ会場に在店出来ないのですが、後半には店頭に建てる時間を作りたいと思っています!
また在店日の調整ができましたらお知らせいたします。

本日の初日に先駆けて、すでに伊勢丹さんに納品している器はこんな感じです。


---------------------------------------------------------------------------------------------------

 日時:2015.2.4(水)〜16(月)
 場所:伊勢丹新宿店本館5階 和食器

 
 【参加作家】
 小出麻紀子 田川亜希 田屋道子 手塚美弥 徳山久美子 林 理子 星川あすか



---------------------------------------------------------------------------------------------
今日も、応援お願いします!!1日1クリックのみ有効です。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

〜nicoricoの作品のご購入や陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい〜
nicoricoバナー

| 個展・グループ展など | 17:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
急須ボタンCALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2015 >>
カップボタンnicoricoのホームページ
色とりどりの普段使いの器を中心に作陶しています。
nicoricoバナー

急須ボタン甲和焼芝窯・nicorico工房よりお知らせ
甲和焼芝窯+nicorico
工房・ショップ

〒133-0051
東京都江戸川区南小岩8-20-10
カーサ・セラミカ1階 03-3657-5015

工房のアクセスについて詳細はコチラ

カップボタンFacebookページつくりました!
普段使いの器nicorico
ブログよりもいち早く情報をお届け&ちょっとしたひとことなどなど。
応援もよろしくお願いします!
急須ボタン

カップボタンSELECTED ENTRIES
急須ボタンCATEGORIES
カップボタンARCHIVES
急須ボタンRECENT COMMENT
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    nicoricco 林 理子 (02/19)
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    あや (02/19)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    nicorico (05/01)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    haruyoshi (04/23)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    nicorico (05/30)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    g'sgallery (05/30)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/19)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/13)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/12)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/09)
RECOMMEND
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック)
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック) (JUGEMレビュー »)

監修茂木雅世さんお勧め茶器として、表紙のお急須と本中3種類のお急須・ゆのみをお使いいただいています。
RECOMMEND
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌]
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

nicoricoの陶芸教室をご紹介いただきました
カップボタンモバイル
qrcode
急須ボタンLINKS