top画像

東京の東のはじっこ江戸川区小岩の工房で作陶する、陶芸作家nicorico林 理子の日々の作陶の様子
展示会やイベント、ワークショップのお知らせを中心に、ちょっとした発見や日常の他愛ない出来事をつづります。
【nicoricoの告知】クラフトサマー09展参加のお知らせ
武蔵小金井駅から歩いて数分のところにある画廊、【武蔵野画廊】さんよりお声掛けいただいて、7/3〜13の10日間展示に参加させていただきます。

画廊オーナーさんが、全国から選りすぐった作家さん10組が参加する、武蔵野画廊さんの企画雑貨展です。

これから来る熱い夏を、楽しく乗り切れそうなアイテムが揃っていそうな予感。
ぜひともお越し下さいませ。

ワタクシnicoricoも、この展示のために制作した夏を意識したカラフルな器たちを多数展示販売いたします。

++---------------------------------------------------++
クラフトサマー09
〜武蔵野画廊企画雑貨展〜


日時:2009年7月3日(金)〜13日(月)12時〜20時
場所:武蔵野画廊
   (JR中央総武線 武蔵小金井駅南口より徒歩3分)
    ※詳細はコチラ
++---------------------------------------------------++

お近くへお越しの際には、是非ともお立ち寄りくださいませ。
なお、在廊日は未定ですが、決まり次第当ブログにてお知らせいたします。


-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 個展・グループ展など | 01:08 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
個展のDM用に写真撮影
昨日の予報では、曇りだった東京も、朝起きてみると良いお天気!!

そこで!
急遽、8月の個展のDM用に写真撮影をしました。

毎回、DMのデザイン・・・一番悩みます。
普段使いの器作りをコンセプトにしているので、nicoricoを知らないお客様が、初めてDMをご覧になって想像するイメージや印象をどう与えるか・・・、結構考えます。

で、毎回こんな感じに仕上がるのですが。

2006年の時は、近所の江戸川の土手で撮影
2006DM

2007年の時は、自宅の玄関で
2007個展DM

2008年の時は、自宅のポーチで
2008個展DM

そして、今年は・・・
DM写真小道具
こんな小道具を使って、撮影場所は我が家のベランダ。

どんなDMに仕上がるか・・・まだわかりませんが
近日中に、印刷屋さんに入稿しなければならないので、あさって搬入予定の展示準備の合い間をぬって、原稿作りたいと思います!

あ、明後日搬入の展示の告知も未だだった・・・。すみません。

今日の夜にでも改めてUPしますね。

これからいつもお世話になっている雑貨屋さんGalleryUZUさんへ、行ってきま〜す。

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 14:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
カサブランカ
父が、球根から育てていたカサブランカが花を咲かせました。

カサブランカ

顔と同じくらいの大きさ。立派です。

もうすぐ大輪の花を咲かせてくれる、大きな蕾もスタンバイしています。

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 10:37 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
焼き上がりとR2D2
昨日、窯出しをしました。

今回は、使った技法から失敗の少ないことを予想していましたが、予想通りに成功品は高確率でした。
とは言え、小さなキズや器の形によっては歪みが生じてしまいました。
成功率は95%といった感じでしょうか。

今回は、模様や色の入れ方も少し変えたので、釉の掛け具合も今までとは変えて少し薄めに掛けてみました。

窯出し1

重ねて置いているので見づらいかもしれませんが・・・
夏を意識した、パステルカラーを基調にした単色の器を中心に、焼きました。

窯出し2

秋のイベントに向けて、酒器も。

R2D2かくれんぼ

おっと!!
何かおかしいものが隠れている!!!

わかりましたか??
青い徳利と並んで、R2D2が居ます。

昨日会ったお友達がくれたのですが、頭がパカっと開いてボトルガムを詰め変えて入れられるようになっています。

R2D2

R2D2-2

何を隠そう、ワタクシnicoricoはSTAR WARファンなのです。
特にR2D2が大好き。
実は、R2D2の形をしたラジカセも持っています。

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 11:15 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
結局仕事をしてしまう・・・。
今日は1日オフと決めたはずだったのに・・・。
夕方からの予定まで、ゆっくり出来る時間が有るにもかかわらず

結局、「あ!そうだ、あれやっとこう♪」なんて事になり、夕方まで普通に作業していました。

この間の素焼きに間に合わなかった器、途中まで模様を入れてそのままにしていたので、乾燥しないうちに続きを。色いれを。

模様入れ

夕方からは、2週間ぶりにお出かけ。(と言っても地元ですが)
お友達とご飯を食べに行ってきました。

たまの気分転換は大切ですね。
本当は、もっと色々と出かけたいところや、会いたい友達が沢山いるので、もっと時間を上手に使えるようになりたいです。
・・・っていつも言ってる気がする。
-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
本焼き完了!
朝起きると雨降り。

心の中では「ラッキー」だって、窯焚き中って熱いんですもの・・・。

会社勤めの頃は「わ〜!雨だ〜もう最低!」って言うくらい大嫌いな梅雨のジメジメの満員電車。
だけど、今日のような仕事の日には、雨が降り、程よく風もありると、窯の熱さが緩和されそうな予感。

順調に100℃・・・200℃・・・と窯の温度が上がるにつれて、お天気は回復し、午後になると太陽が顔を出して、熱いアツイ・・・。

とは言うものの、約10時間を掛けて順調に目標温度1240℃まであがりました。

電気窯はマイコン制御のものも多く、スイッチONで窯焚きができるし、自動プログラムはもちろん、手動で独自の焼成曲線もインプットできるのでスイッチを入れてから、蓋を閉めるまでの数時間見てあげていれば、あとは放置していても大丈夫。

ところが我が家の窯はマイコンなしの灯油窯。
1時間おきに、燃料と空気のコックを調節して、炎の具合を確認してあげないといけません。
なので、700℃を超えたあたりからは、窯の近くに行くとかなり熱いです。

7〜9月の窯焚きは本当に地獄・・・。
窯のそばに1分居ただけで、ファンデーションはドロドロです(笑)

冬場は、暖かいのでストーブ代わりになるんですけどね。

ま、そんなこんなで無事に本焼きが終了。
明日1日窯の中が自然に冷めるまでそのまま放置して、明後日には窯出し予定です。

焼き上がりが楽しみ〜〜。
そして、明日は久々のオフです♪

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
化粧土のテストピース
今日の東京は、真夏のような日差しと梅雨のジメジメでした。
昨日釉掛けした器を窯詰めしたのですが、我が家の窯は上蓋式の窯のため、下の方の段に詰めるときには逆さ釣り状態になるので、結構しんどい体制の作業となります。
今日はこの熱さと湿気で、器を詰めていると汗が滴る程でした。

一応、こう見えて30オーバーの年齢。
この時期の紫外線はお肌の敵!!!
朝から日焼け止め+ファンデーションで防備していましたが、作業開始後30分程ですべて流れ落ちてしまいました・・・。トホホ。

今回も窯詰めの際に出来た隙間に、ちょこちょこした小物を詰めましたが、そのうちのひとつ、私の器作りに欠かせないアイテム<色化粧土>のテストピースも詰めて来ました。

粘土は、乾燥・焼成で成形時よりも2割程度縮むのですが、その収縮率は土によって様々です。
いつも私が使う土もやはり2割程度の収縮ですが、今までテストピースも作らずにいたので厳密な数値は判りません。
なので、色化粧の色見本と収縮率の確認の為にテストピースを作ってみました。

テストピース1

普段使う色土は全部で24色。
調合して売っているのを買ってきたもの6色と、自分で調合して作ったもの18色です。

テストピースは数週間前に作っておいてすでに素焼きをしたものですが、5cm四方にカットしたものに各色化粧土をそれぞれ2回・4回・6回の重ね塗りをしてみました。

テストピース2

上の写真でなんとなくお判りになりますでしょうか?

上:6回塗り
真中:4回塗り
下:2回塗り
に塗り分けています。

右側半分に透明釉を掛けて本焼きします。

テストピース3

これで、ぬりえシリーズのような焼締めの場合の色味も、カラフル掻き落しシリーズの透明釉を掛けた場合の色味もきちんとわかります。

こういう作業も、作陶において大切な作業のひとつです。

と言うわけで、明日は朝から1日掛けて本焼きです。

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 23:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
釉掛け作業も完了!
今回の窯出し→蝋抜き→釉掛け作業は、どうにか1日で終了しました。
いつもは、蝋抜き→釉掛けの間に、下絵付け作業が入るので2〜3日掛かるのですが、今回は下絵付けが無かった分早く片付ける事ができました〜。

釉掛け完了

えっと、個数を数えていなかったのでどのくらいあったかわかりませんが、写真で確認した感じでは80個くらいでしょうか??

こちらの器たちは、来月3日から開催されるグループ展に持っていけたらと思っています。

展示の詳細は、近日中にUPしますね。

あ、コチラは今回初めての模様。
ちょっと可愛らしくなりすぎたかな・・・。

新しい模様

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 19:04 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
素焼き窯出し→蝋抜き
先週土曜日に素焼きした窯の窯出し作業をしてきました。

今回はカラフルシリーズを中心に焼きました。

素焼き後の器

まずは、窯出しをした器たちに付いた細かい土の粉や灰のカスを濡れたタオルで拭きながら、ひとつひとつ割れや歪み・欠けなどチェックします。

今回は、2つだけ底切れしていた器がありましたが、あとは大丈夫でした。
とは言え、素焼きで大丈夫でも本焼きで出てくるキズもあるので、安心は出来ません。

そして、私の場合には施釉後にスポンジでふき取る高台部分や、釉薬を掛けたくない部分を予め蝋抜きしておきます。

蝋抜き後


もちろん、ひと手間掛かってしまうのですが、こうしておくと仕上がりがキレイで、きちっとしたラインで釉薬が掛かるので、ほとんどの場合蝋抜きをします。
もちろん、蝋抜きをしていても釉薬が完全に付かないわけではないので、スポンジで軽く拭き取りますが、蝋抜きしていない場合よりもほんの少しの力で軽く拭き取るだけで良いので、らくちんです。

釉掛けした器はこんな感じになります。

蝋抜き1

私は高台の内側や、器の裏側にも釉薬を掛ける(今回は平筆で塗っています)ので、蝋抜きしてるとこの作業も楽々です。

蝋抜き2

このような具合に、いつも釉掛け作業をしています。

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 18:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
小さな小さなお客さん
素焼き窯詰めで、棚で乾燥させていた器を動かしていると
器の陰に、小さな何かが動く気配が・・・。

かまきり1

よ〜〜く見てみると
体長1.5cmくらいのとっても小さなカマキリの赤ちゃんが!!!

かまきり2

こんなに小さいのに、もうしっかりカマキリスタイル。
立ち姿も、大きなカマもしっかりあって、写真を撮ろうとカメラのレンズを近づけるといっちょ前に威嚇体勢を取ってきます!

つぶさないように注意しながら外へ逃がしてやりました。

それにしたって、ここは東京。おまけに室内。
一体どこからやってきたのでしょうか??

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
----------------------------------------
| 日々の陶芸日記 | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
急須ボタンCALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2009 >>
カップボタンnicoricoのホームページ
色とりどりの普段使いの器を中心に作陶しています。
nicoricoバナー

急須ボタン甲和焼芝窯・nicorico工房よりお知らせ
甲和焼芝窯+nicorico
工房・ショップ

〒133-0051
東京都江戸川区南小岩8-20-10
カーサ・セラミカ1階 03-3657-5015

工房のアクセスについて詳細はコチラ

カップボタンFacebookページつくりました!
普段使いの器nicorico
ブログよりもいち早く情報をお届け&ちょっとしたひとことなどなど。
応援もよろしくお願いします!
急須ボタン

カップボタンSELECTED ENTRIES
急須ボタンCATEGORIES
カップボタンARCHIVES
急須ボタンRECENT COMMENT
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    nicoricco 林 理子 (02/19)
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    あや (02/19)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    nicorico (05/01)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    haruyoshi (04/23)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    nicorico (05/30)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    g'sgallery (05/30)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/19)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/13)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/12)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/09)
RECOMMEND
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック)
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック) (JUGEMレビュー »)

監修茂木雅世さんお勧め茶器として、表紙のお急須と本中3種類のお急須・ゆのみをお使いいただいています。
RECOMMEND
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌]
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

nicoricoの陶芸教室をご紹介いただきました
カップボタンモバイル
qrcode
急須ボタンLINKS