top画像

東京の東のはじっこ江戸川区小岩の工房で作陶する、陶芸作家nicorico林 理子の日々の作陶の様子
展示会やイベント、ワークショップのお知らせを中心に、ちょっとした発見や日常の他愛ない出来事をつづります。
岩手県立美術館への出張 最終日
岩手出張 最終日。

今日は、予報どおりあいにくのお天気。
朝から雪まじりの雨がぱらつく1日でした。

昨日と同様に参加者のみなさんは、午前中の講和・午後の作陶ともに真剣に、でもとっても楽しそうに。
わいわい雑談を交えながら、とっても楽しそうに陶芸と触れ合ってくださった様子でした。

あっという間の3日間。

陶芸に興味を持って今回のワークショップに参加してくださった皆様。
おつかれさまでした。
これを良い機会に、ますます陶芸の楽しみ方を知っていただけていれば幸いです。

そして、サポートでスタッフとして活躍してくださった学生の皆さん。
ありがとうございました。

そして最後となってしまいましたが、
岩手県立美術館の皆様、本当にありがとうございました。
今回のこのような貴重な機会とご縁を頂き、本当に感謝しています。
父も私も大切な一生の記念になりました。
今後とも、このご縁を大切に、またお会いできる日を楽しみにしております。


岩手県立美術館1

岩手県立美術館2

岩手県立美術館

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

| 日々の陶芸日記 | 23:32 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
岩手県立美術館への出張 2日目
岩手出張2日目。

朝起きてホテルの部屋のカーテンを開けると、目の前には頂に雪をかぶった雄大な岩手山が!!

岩手散歩1

昨日は悪天候の為、窓の外は真っ暗で岩手山が見える部屋だったとは!!
まったく予想だにしませんでした。

翌日は、雪になるとの天気予報だったので、美術館に向かう前に朝のお散歩をしてみました。
北上川沿いの<啄木であい道>は、遊歩道が続き、朝の日差しが気持ちの良いひと時でした。

岩手散歩2
お迎えの車に乗り込み、美術館へ。

今回のワークショップは2日間で各日募集定員20名の計40名でしたが、なんと120名以上の応募があり、倍率3.5倍だったそうです!
岩手に向かう前、父と「どのくらいの応募があったんだろうね、ちゃんと40人集まってるかなぁ・・・。」なんて不安一杯で行ったのですが。
予想以上の結果に、本当に驚きました。

今回落選された方には、申し訳無い気持ちでいっぱいです。

さて、ワークショップはというと・・・。
午前中は1時間程、陶芸や土に関する講和をし、その後企画展の加茂田章二の作品を鑑賞。
そして、昼食を挟んだ後13:00〜15:30まで実際に手びねりで抹茶茶碗か花瓶のいづれかご希望の者を作陶していただきました。

午前中の講和は参加者の皆さんは大変興味深くお話を聞いてくださり、最後に設けた10分間の質問コーナーも、沢山の方々が多くの質問をしてくださり、時間が足りないほどでした。
午後の作陶も、皆さんテーブルの方とおしゃべりしながら楽しそうに手を動かし、個性豊かな作品がとってもたくさん!!

皆さん本当に喜んでくださった様で、笑顔で一杯のワークショップになりました。

講和中や作陶中の写真は後日美術館の方にお送りいただくことになっているので、また後日UPしますね。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



| 日々の陶芸日記 | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
岩手県立美術館への出張 1日目
数ヶ月前に突然来た一通のメール。

盛岡にある岩手県立美術館の学芸員の方から、
父宛に来た陶芸のワークショップの講師依頼メール。
美術館での企画常設展示で予定されている、岩手県遠野で作陶していた加茂田章二の作品展示に関連したワークショップです。

連絡いただいた時には、「なんでうちに?!」と????でしたが、ゆくゆく話しを聞いてみると・・・。
企画があがった昨年度末から、土にこだわり作陶をしている陶芸家を探していたところ、うちの父に行き着いたとの事。
ならば!と言う訳で、引き受けたお仕事となりました。

約4ヶ月の準備期間を経て、いよいよ開催される11/29.30のワークショップに合わせ、わたくしnicoricoも父のアシスタントとして岩手入りです!!

初日のスケジュールは、午後からの顔合わせと打ち合わせ、そして当日の準備作業。
おまけで、美術館の見学。

初日はあいにくの雨模様のお天気で、観光どころではありませんでしたが、
せめて美味しいものでも・・・。と、

前沢牛のハンバーグと、牛刺しを食して大満足!!
岩手ごはん

雨がやんだ夜は盛岡のメインストリートを散策して、明日に備えて早めにホテルに帰り、ごろごろのんびり久しぶりの休日気分を満喫でした。

明日はいよいよ。
【土から知る陶芸ワークショップ】です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| 日々の陶芸日記 | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
おかえり
3年前、単身ハワイへ旅立っていった親友の帰国を迎える為、成田空港へ行ってきました!

彼女とは、本当に人との縁って不思議だと痛感するような出会いをし、以来13年の付き合いです。
東京に居るときには、優秀な美容師さんとしてバリバリ仕事をこなし、美容師を目指す人だけでなく、同業の人からもきっと憧れの存在だったと思います。
そんな彼女から「あやちゃん、ハワイに行こうと思うんだ。」って突然打ち明けられた日はいまでも鮮明に覚えています。
アメリカはビザを取るのがとても難しい国だってことは、アメリカにあまり興味の無い私でも知っている事実だったし、そのときはまさか一年後に本当にハワイに行ってしまうとは思いもしませんでした。

そんな彼女が、帰国前にくれた一通のメールには・・・
「ハワイに来て、頑張ればどんな夢でもかなう事がわかったから、また日本に帰って一から頑張ります。」って。
きっと彼女は、素直に思った事を、ただ文章にして私に伝えてくれただけだと思うけど、私にはとっても大切な一言でした。

彼女が学生時代、美容師になる夢の為にひたむきに頑張っていたのも知っているし、色々辛い経験をしてきたのも知っているだけに、そのメールの一言に

私もがんばらないと!!
と、大きな勇気をもらったのです。

こんなステキな友人に恵まれて、本当に私は幸せものです。
ありがとう。

そして、恒例のハワイ土産。
今回は、X’mas間近という事もあり・・・。

ハワイ土産3
ハワイ土産の定番。
Hawaiian Hostのチョコレート、X’masバージョン。
なんと、ハワイアンソングのCD入りです!

ハワイ土産1そして、お馴染みHERSHEY'SのKISSチョコのハワイバージョン。

MAUNA LOAとのコラボで、しかもちょこんと付いている紙部分にはALOHAと書かれています!

ハワイ土産2

他にも、可愛くて美味しいお土産、沢山いっぱいありがとう!!

| 日々の陶芸日記 | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
心の大掃除
今日は久しぶりのお出かけ。

まずは代官山へ陶芸作家友達の展示を観に。
人で溢れる3連休の代官山が想像ついたので、恵比寿からの裏道を歩く事に。
案の定、裏道は空いていました。
恵比寿駅前には大きなクリスマスツリーが。

クリスマスツリー

久しぶりに他の作家さんの器を観る方の立場で手にとって観て。
作り手の立場で手にとって観て。いろいろ考えるヒントをもらえたような気がします。
1時間ほどお邪魔した代官山を後にして・・・

続いてはアートコンプレックスセンターで参加中の大きなグループ展のパーティーへ。
こちらでも顔見知りの作家さんや、はじめましての作家さん。
沢山の方々と、同じ作り手としてのそれぞれの立場で今考えている事、これからの課題、作品にこめる想い・・・などなど、久しぶりに沢山のお話をしました。

沢山の作家さんと話す中で、イヤでも自分についても考えさせられました。
表現したい事、作りたいもの、この先の方向性、私について。
最近、日々の時間に追われ、考える事から少し遠ざかっている自分自身に気づくことが出来、有意義な時間を過ごす事が出来ました。

今年はあれこれと詰め込みすぎたかも知れません。
少し疲れているような気がします。
本当にあっというまに時間が過ぎ、立ち止まったり、ゆっくり人と会ってお話をする時間すら取らずにすごしてきたような気がします。

来月は12月、最後の締めくくりに渋谷のBunkamuraでのイベントを控えていますが、それが終わったら年末年始は今年の反省を踏まえた上で来年の計画を立てたり、これからの自分の進むべき方向をしっかりと考えて見たいと思います。
長らくサボっていた自己分解・自己分析もしてみようと思います。

あ〜〜、それにしても今日は本当に疲れたわ。
頭も身体も・・・。いかに普段頭を使わずにいるかを感じたような気がしました。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| 日々の陶芸日記 | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
久しぶりのろくろ三昧
今日は午前中に家のことを済ませ。

午後からは思う存分、ロクロに向かい
久しぶりのロクロ三昧でした!!

ろくろ
作業場が狭くて、全景で撮れませんが。

来月12/22〜25に参加する渋谷東急Bunkamuraでのイベントに向けて
制作もラストスパート!
というよりも、
当初の予定よりも、窯焚きのスケジュールまでがかなりタイトになりそうなので、大慌てで制作に集中しています。

午後5時間、夕食後3時間。
さすがに腰が痛くなりました・・・。

明日は朝から作業予定。
今日はゆっくりお風呂に入って、明日の作業に備えま〜〜す☆

ではでは、今日もポチっと応援お願いします!!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| 日々の陶芸日記 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
夕焼けがキレイな空
作業の合い間の息抜きに、夕方から犬の散歩をしながら
江戸川の河川敷へ行ってみました。

夕暮れ時の土手には、最近ブーム(?)のメタボを気にしているのかいないのか
軽快にウィーキングやジョギングをしている人やら
犬のお散歩をしている人や、土手に腰を下ろしてぼ〜〜としている人
缶チューハイ片手に、アウトドア晩酌をしている人・・・いろんな人が居ます。

今日の夕日は、オレンジ色から赤・紫・そしてグレーにキレイなグラデーションがかかった雲が横にス〜〜と伸び、とってもキレイな空でした。

夕焼け
携帯カメラで撮ったので、その美しさがイマイチ表現できていないのが残念!!

愛犬アポロは土手が大好き☆
歩き方も心なしかスキップしているように見えるくらいです。

河川敷に降りる途中、滑り止めの為(?)に舗装されたコンクリートのブロックが、まるで板チョコのような一角があります。
私が小さな頃、ここで必ず転びそうになっていたのを想い出しました。

アポロ

風邪が冷たい夕暮れでしたが、街中とは違う空気を感じることが出来て
ちょっとだけリフレッシュできました!

さて、今日ももうひとがんばり!!
お仕事に戻ります!

ではでは、今日もポチっと応援お願いします!!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| 日々の陶芸日記 | 21:08 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
とんぼ
おそらく器の作陶に欠かせないアイテム<とんぼ>。
器の直径や深さを測るための道具ですが、
実は私、いままでトンボを使わず、直径は定規を当てて、深さは手の感覚だけに頼っていました・・・。

とんぼを使わなくても、せいぜい2〜2mmの誤差でほとんど同じ大きさに作れていたし
何よりも、「とんぼを作るのが面倒くさい」というだけの、本当にどうしようもない理由でした。

昨日、一昨日と一日中ぐずついたお天気で
ロクロを挽いていた器が削りにはまだ柔らかく、手が空いていたので
なんとなく初のとんぼ制作をしてみたのです。

作り方は至って簡単。
今まで面倒に思っていたのが信じられないくらいに簡単です。
簡単なのはわかっていたけど・・・いざとなると後回しにして、早数年・・・。
ダメですね。

2本の竹串を、焼き上がりの収縮率を考えたサイズで
横方向が直径に、縦方向が深さになるよう十字に組んで、糸で結わくだけ。
器のサイズバリエーションに合わせて、何本か作り
区別が付くように、目印をつけて完成です。

とんぼ1

とんぼ2


ロクロを挽きながら、トンボに合わせてサイズを微調整するのです。

とんぼ3

もちろん、予め作りたい大きさに必要な粘土の量を把握していなければなりませんが、この非常にアナログな道具ってば、使うととっても便利!!
当たり前な事ですが、今まで以上にきちんと同じ大きさの器が沢山出来ます。

これで仕事も楽々!

もっと早く作ればよかった・・・
と、つくづく思いました・・・。


こんな面倒臭がりのnicoricoですが、
今日もポチっと応援お願いします!!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| 日々の陶芸日記 | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
来年の干支土鈴<丑>
毎年、父の干支土鈴作りが始まると
「今年ももう少しでおしまいか〜、早かったなぁ・・・」
と、一年間を振り返ります。

今年も、甲和干支土鈴作りが始まりました。

今年からは私も、自分の器制作の合い間に
土鈴の型起しのお手伝いをしています。

干支土鈴 丑

来年は丑年です。
コロリと愛くるしいシルエットに、ニッコリの笑顔と
まんまるおめめがとっても可愛い干支土鈴です。

新年のお供に、いかがでしょうか?

さ、まだまだ沢山作りますよ〜〜っと。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| 日々の陶芸日記 | 20:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
チャレンジ大賞がはじまりました。
伝統工芸に新しい感覚を取り入れたデザインや新素材・新技術等を使い、市場性のある伝統工芸品を公募し、優秀製品を表彰するコンテストとして
両国にある江戸東京博物館で行われている東京の伝統工芸品チェレンジ大賞にnaminami cupぬりえシリーズの花柄の新作を出展して参加しています。

チャレンジ大賞展示風景

江戸東京博物館内の会場には、ありとあらゆるジャンルの伝統工芸者の制作した総勢120点近い作品が一堂に会し、とても見ごたえのある展示会となっています。
出展者の方々は、老若男女様々でした。
伝統工芸者、職人としては私よりも遥かに先輩の方々と同じ会場で参加するには少々忍びない部分もありましたが、どの作品も高い技術と経験から作り上げられたものばかりで、とても刺激を受ける事が多いものでした。

展示会は11/19(水)まで1週間、東京・両国の江戸東京博物館で開催(入場無料です)しています。

東京下町の<粋>を観にいらしてください!!

■第4回東京の伝統的工芸品 チャレンジ大賞
2008年11月12日(水)〜19日(水) 10:00〜17:00
※ただし、17日(月)は休館日、19日(水)は午前中
会場:両国/江戸東京博物館 1階 会議室


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| 個展・グループ展など | 23:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
急須ボタンCALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2008 >>
カップボタンnicoricoのホームページ
色とりどりの普段使いの器を中心に作陶しています。
nicoricoバナー

急須ボタン甲和焼芝窯・nicorico工房よりお知らせ
甲和焼芝窯+nicorico
工房・ショップ

〒133-0051
東京都江戸川区南小岩8-20-10
カーサ・セラミカ1階 03-3657-5015

工房のアクセスについて詳細はコチラ

カップボタンFacebookページつくりました!
普段使いの器nicorico
ブログよりもいち早く情報をお届け&ちょっとしたひとことなどなど。
応援もよろしくお願いします!
急須ボタン

カップボタンSELECTED ENTRIES
急須ボタンCATEGORIES
カップボタンARCHIVES
急須ボタンRECENT COMMENT
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    nicoricco 林 理子 (02/19)
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    あや (02/19)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    nicorico (05/01)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    haruyoshi (04/23)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    nicorico (05/30)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    g'sgallery (05/30)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/19)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/13)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/12)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/09)
RECOMMEND
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック)
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック) (JUGEMレビュー »)

監修茂木雅世さんお勧め茶器として、表紙のお急須と本中3種類のお急須・ゆのみをお使いいただいています。
RECOMMEND
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌]
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

nicoricoの陶芸教室をご紹介いただきました
カップボタンモバイル
qrcode
急須ボタンLINKS